100円の回転寿司に行きたい!ということで久しぶりに家族ではま寿司に行ってきました。
100円の回転寿司と言えば、
・かっぱ寿司
・くら寿司
・魚べい
・スシロー
・はま寿司
が思い浮かびます。
私の中でお気に入りは、はま寿司とスシローなのですが、我が家から行きやすいのがはま寿司なので、はま寿司によく行きます。
平日は90円(税込みでも100円以下)なのも嬉しいです。はま寿司に通いつめていた時期は、週に2回くらい通っていました。店員さんに顔を覚えられている可能性が高いですね・・・。
最近は100円のお寿司も進化してきて、以前より大分美味しくなったと思います。
100円回転寿司の店は沢山ありますが、我が家の近くのはま寿司はいつも混んでいます。
平日の夜に行けば30分待ちは当たり前ですし、土日の場合には1時間以上待つことになります。事前にはま寿司のサイトで予約をしてから出かけることをオススメします。
今回は私がはま寿司で食べる定番メニューを紹介します。
はま寿司 定番のおすすめメニュー
はま寿司で必ず食べるメニューがあります。いつも美味しく頂いています。
①サーモンアボガド
はま寿司のサーモンはとても美味しく感じます。私はマグロがあまり好きでは無いので、もっぱらサーモンを食べます。
はま寿司ではアボガドはペーストではなく、きちんと生のアボガドが載っています。100円のお寿司屋さんでは結構珍しいですが、やはりアボガドは生の方が美味しいです。
行けば必ず1〜3皿は食べます。音楽も食事もお気に入りをリピートするタイプなので、好きなものや食べたいものがあればそれだけを徹底して食べ続けてしまうのです。
②鯖の押し寿司
鯖の押し寿司も必ず頼みます。日によって生臭い場合もあるので、まずは1皿頼んで味をみます。美味しければ、その後追加でもう1皿頼むこともあります。
しめ鯖の握りもメニューとしてはあるのですが、鯖の押寿司の方がダントツ美味しいのでオススメです。
わさびをたっぷりつけていただきます。少し生臭さが気になる場合には、ガリと一緒に食べることをオススメします。
③いくら軍艦
150円で一貫だけのスペシャルないくら軍艦もあるのですが、正直100円で2貫のっている普通のいくら軍艦の方が私は好きです。
味も150円の方が特別美味しいとも感じないですね。いくらの量は多いのですが。100円の軍艦の方は一緒にキュウリが載っていて、それが口の中をサッパリさせてくれるのでオススメです。何皿でも食べられる気持ちになります。
①のサーモンアボガドと②の鯖の押し寿司は私は100%食べますが、いくら軍艦はたまに食べるメニューです。それ以外にも気分次第で、炙りエンガワや納豆巻き、ネギトロ巻きを食べることもあります。どれも美味しいのです。
握り寿司以外での「はま寿司」オススメポイント
握り寿司以外でもはま寿司がオススメのポイントがあります。
■ガリが沢山食べられる
ガリは机に沢山置いてあります。味も美味しいので、いつも沢山食べています。
■わさびの量が丁度いい
わさびが個別包装になっているのも嬉しいです。私はわさびはしっかりつける派なので、1皿につき1袋使うこともよくあります。わさび1袋の量がそれほど多くないので、最後に残してしまい勿体無いということがないのも良いです。
■あおさのお味噌汁が安い
あおさのお味噌汁を100円で飲むことができますが、メルマガ会員であれば毎週来るクーポンで大抵無料になるので、実質タダで飲むことができます。
お寿司には必ずお味噌汁をつけたい!という人にはとても良いです。
はま寿司 人気があるメニュー
私自身はあまり食べないですが、家族に人気のあるメニューも紹介します。
●マグロ、マグロはらみ
●活〆まだい
●姿やりいか
●生えび
●炙りトロサーモン
●ハンバーグ
●とりの唐揚げ
は美味しいと人気があります。どれも100円なので気兼ねなく食べられるのも嬉しいです。
個人的には季節限定のお寿司よりも定番のお寿司の方が美味しいように思います。
近くにはま寿司がある方は是非行ってみてくださいね。
またメルマガに登録すると週に1度クーポンが届きます。私は毎回クーポンを使い「あおさ味噌汁」100円を無料で頂いています。人数分無料でもらえるのが嬉しいです。
それ以外にもケーキや茶碗蒸しが安くなったりするので、お得です。よく行く方はメルマガに申し込むのもオススメします。メルマガの申し込みは公式HPからどうぞ!
1日1度応援クリックしていただけたら嬉しいです!⇩
女性起業家 ブログランキングへ